「いつもお世話になっております」とは誰に向けた挨拶?その意味もご紹介

社会人としてお仕事をされている方や、学生さんでも就職活動をされている方にとって「いつもお世話になっております」という言葉はなじみ深いものではないでしょうか。

ビジネスシーンにおいてはある種の「決まり文句」のように使われていますよね。

今回はよく耳にする「いつもお世話になっております」というフレーズについて考えてみました。

1.誰に向けた挨拶か?

まずは「いつもお世話になっております」を使う相手についてです。

この言葉は対外的な相手に使う言葉ですので、お客様や取引先の方に対して使うのが一般的です。

社内の人間に対しては「いつもお世話になっております」ではなく「お疲れ様です」を使う人が多いようです。

2.その意味とは

続いては「いつもお世話になっております」の意味についてです。

  • お世話してくださってありがとうございます
  • 私のために力を尽くしてくださってありがとうございます
  • 仲を取り持ってくださってありがとうございます

など、主に相手が自分に対してしてくれたことに対する感謝の気持ちを伝える言葉だと考えるといいでしょう。

ビジネスシーンにおいて、してもらったことに感謝を伝えたい場合にぜひ使ってみましょう。

ただし、続けて何度も「いつもお世話になっております」を使ってしまうと、違和感が残る場合もあります。

その場合は「お引き立ていただきありがとうございます。」や「その節は大変お世話になりました」など、時に応じた言い方ができるといいでしょう。

3.『お世話になります』『お世話になっております』『いつもお世話になっております』の違い

『お世話になります』は、新しくお付き合いが始まる場合に使われる言葉です。

「これからいろいろとお手数をおかけしますがよろしくお願いいたします」というような意味合いで使われます。

『お世話になっております』は、現在お付き合いがある場合に使います。

「先日はいろいろとはからってくださってありがとうございます」という気持ちが含まれていると考えてください。

『いつもお世話になっております』は、取引が多い・長く付き合いがあるような場合に使いましょう。

「今までもこれからも末永くお付き合いください」というような意味合いが含まれている使い方です。

4.まとめ

取引先の方にあったらまずは「いつもお世話になっております」と言っている、という方も多いのではないでしょうか。

似たようなフレーズでも、微妙にニュアンスが変わってきますので、気をつけてみるといいかもしれませんね。

『いつもお世話になっております』に対する返事の方法について知りたい方は下記もご覧ください。

「いつもお世話になっております」に対する正しい返事とは?

シェアする