【スキューバダイビングの資格の種類と費用】ハードルは意外と低い!?

資格キレイな海を楽しめるレジャーにスキューバダイビングがあります。

実際に始めることを検討している方もいらっしゃるかと思います。

そんなスキューバダイビングですが、資格にはどんな種類があるのでしょうか?

そもそも資格は必要なのでしょうか?

スキューバダイビングの資格にはどんなものがあり、それらを取るためにどのくらいの費用が必要なのかよくわかりません。

そこで今回は、スキューバダイビングの資格の種類や費用などについてご紹介させていただきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

1.スキューバダイビングの資格種類

スキューバダイビングの資格は、通称「cカード」と呼ばれています。

実はスキューバダイビングは、とてもたくさんの資格があるんです。

自分に合ったコースを修了するとcカードが貰えるという仕組みになっています。

それでは、スキューバダイビングの資格についてご紹介させていただきます

1-1.オープンウォーターダイバー(OWD)

スキューバダイビングを始めるときに、最初に取得する資格が「オープンウォーターダイバー(OWD)」という資格になります。

体験ダイビングをするときには必要ありません。

オープンウォーターダイバーの資格を取ると「2人以上のダイバーと18mまで」潜ることができます。

このとき、「自分の経験範囲で潜る」というルールがありますので、資格を取っただけでは「潜れない場所」「受講できないコース」がありますのでご注意ください。

スキューバダイビング

1-2.アドバンスド・オープンウォーターダイバー(AOW)

「海の中の洞窟を見たい」「沈んだ船を見てみたい」など、18m以上深い所を潜ってみたい方は「アドバンスド・オープンウォーターダイバー(AOW)」の資格が必要です。

アドバンスド・オープンウォーターダイバー(AOW)の資格は、18mより深い場所の「危険性」「楽しみ方」を学べるので資格をとった後もスキューバダイビングを楽しめます。

日本全国や沖縄各島、海外リゾートなどの有名なポイントを潜る際はこの資格が必須となります。

スキューバダイビング

1-3.スペシャルティー・ダイバー(SP)

スペシャルティー・ダイバー(SP)には、大きく3種類に分けられています。

①ボートダイバーSP

ボートダイバーSPとは、ボートでダイビングをするときに必要になってくる資格になります。

深さもかなり深くなりますので、慣れるまでは戸惑うかもしれません。

②ディープダイバーSP

スペシャルティーダイバー(SP)の「ディープダイバーSP」はアドバンスド・オープンウォーターダイバー(AOW)で経験した深さより深いのが特徴です。

この資格を持っていれば、「水深30m~水深40m」まで潜ることができます。

③ドリフトダイバーSP

ドリフトダイバーSPとは、潮の流れに乗って潜るので通常のスキューバダイビングよりはるかに難しいコースとなります。

自信を付けたい方は、「ドリフトダイバーSP」の’資格を取ると良いですよ。

スキューバダイビング

1-4.レスキュー・ダイバー(RED)

友達や一緒に潜っているバディーの手助けをしたり、守ってあげるために「レスキュー・ダイバー(RED)」という資格があります。

自分の安全意識をあげるダイビングスキルを身に付けることができます。

この資格を取得するには「アドバンスド・オープンウォーターダイバー」「緊急用酸素の与え方を学ぶ酸素SP」「エマーシュンシーファーストレスポンス(EFR)」の3つの資格がないと取得することができません。

スキューバダイビング

2.スキューバダイビング資格取得費用

スキューバダイビングの資格取得費用ですが、都市型のダイビングスクールとリゾート地やダイビングショップなどで費用が異なります。

都市型ダイビングスクールの場合は、「6万~8万」程が相場になります。

リゾート地やダイビングショップは、「3万円前後」で資格を取れる場合もありますが、「宿泊費・交通費」などは自己負担になることがほとんどです。

費用に含まれている代表的なものは、6つあります。

  • プール講習費
  • 学科講習費
  • 器材レンタル費
  • カード発行費
  • 試験費用
  • 保険費用

この6項目が含まれているかを、申込みの事前に確認しておくと安心ですよ。

スクールやダイビングショップによって、器材レンタルや教材が高くなってたりしますのでご注意ください。

もし、ボートを使うダイビングをしたい場合はボートの貸し出しの費用が含まれているのか、含まれていないのかをちゃんと確認しないと後でトラブルになりますので参考にしてみてください。

種類

3.まとめ

①スキューバダイビングの資格を取るために自分に合うダイビングコースを受講し、そのコースが修了したら受けとることができる資格認定を「cカード」と言います。

②スキューバダイビングの資格種類

「オープンウォーターダイバー(OWD)」・・・スキューバダイビングで最初に資格を取る人はこの資格からになります。

「アドバンスド・オープンウォーターダイバー(AOW)」・・・18m以上深い場所へ潜りたい方はこの資格が必要です。

「スペシャルティー・ダイバー(SP)」・・・大きく分けて下記3種類の資格があります。

  1. ボートダイバーSP
  2. ディープダイバーSP
  3. ドリフトダイバーSP

「レスキューダイバー(RED)」・・・先に3つの資格を取れば人を助けることができるこの資格を取得することができます。

③費用は、「都市型ダイビングスクールが60000~80000円くらい」「リゾート地やダイビングショップが30000円前後」

自分が受けるコースの費用に何が含まれているのかを確認することが大切です。

参考にしてみてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする