【転職面接】自己紹介と自己PRの決定的な違いと、受かる回答例

転職の合格において最も大切なことは面接になります。

どれだけ実績や資格があっても、面接できちんと相手の欲しい情報を伝え、転職を希望する会社に貢献できるという点をアピールしないと合格は出来ません。

面接できちんと話すということは、論理的に筋道が通った流れで、話を進めるということになります。

話した内容が矛盾していたり、相手の聞いている内容と違う回答をしていれば、面接官は論理的に話せていないと判断して不合格にしてしまいます。

転職面接で最も大切な項目は、これまでの経歴を話す自己PRと、転職希望先にどれだけ貢献できるかという内容になる自己PRになります。

この2つの項目は違いのあるものですが、完全に分けるのではなく、つながる形で話しておくと面接での会話が進めやすくなります。

今回は自己紹介と自己PRの違い、また、それらの回答例についてまとめてみました。

1.転職の面接で求められる内容

転職の面接で大きく求められることは下記の点になります。

  • これまで社会人として行ってきた経験
  • 転職先で貢献できること
  • 転職先でどのように働いていきたいか

これら3つの要素が最も重要です。

転職先は、即戦力として働ける人材を求めております。

面接でこれらの回答が論理的に話せないと、実績があったとしても評価してもらうことは出来ません。

このことから、自己紹介と自己PRを通してこれらの3要素を上手に伝える必要があります。

2.自己紹介と自己PRの違いとコツ

自己紹介とは

自己紹介は自己PRと違い、これまでの経験をメインに話すことになります。

ただ、自己PRに繋げられる内容にしておくことが重要です。

まずは、最終学歴とこれまで経験してきた仕事について説明しましょう。

仕事の説明においては、応募している職種と関連する業務があれば、その経験については深く掘り下げて説明します。

また、関連業務でなくとも、後での自己PRと絡めたい経験があれば、それについても深く掘り下げます。

この一連の流れが説明できたら、下記の様な例で、自分の強みと転職希望先企業への意欲を伝えます

「私の強みは〇〇で経験した☓☓だと思っております。御社に採用して頂けたら、この経験を活かして仕事に取り組んで参りたいと思います。以上です。」

ただ、淡々とこれまでの経歴を話すだけでなく、自己紹介でも転職希望先への意欲を伝えることが大切です。

自己PRとは

これまでの業務経験を通して、相手の企業に貢献出来る点を述べます。

この自己PRでは、経験してきた職種の説明だけではなく、経験したエピソードを盛り込無事が大切です。

例えば下記のような流れです。

ここから↓

〇〇という業務をおこなってきました。

この中で△△というプロジェクトがあり、☓☓という業務を行いました。

◎◎という苦労がありましたが、▲▲という形で業務に取り組み、▼▼という結果を出すことが出来ました。(または、乗り越えることができました。)

このことから私は、▽▽ということを学び、これまでの業務においてもこの学んだ内容を業務に活かしてきました。

御社の仕事においてもこの経験を活かしたいと思います。

↑ここまで

このように話すことで、ただ長所をアピールすることと違い、これまでの業務に真摯に取り組んできたことと、アピールポイントの説得力を増すことが出来ます。

3.自己紹介の回答例

下記は自己紹介の回答例になります。

あくまで回答例なので、ご自分の状況に応じて使い分けて下さい。

↓回答例ここから

◯◯(氏名)と申します。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

〇〇(最終の学歴)を卒業後、〇〇の製造メーカーである◯◯に入社いたしました。

入社後、◯◯(部署)に配属され、◯◯(業務内容)という業務を担当致しました。

この業務の中で、◯◯(業務内容の詳細)という仕事を経験し、◯◯(業務を通しての実績)という結果を出して参りました。

その後、◯◯(異動があった場合、異動理由)という経緯から◯◯(部署名)に配属され、◯◯(業務内容)を担当しております。(ここでの実績も記載する)

現在も、◯◯(部署名)に所属し、◯◯(業務内容)を行っております。

私の強みは◯◯(業務内容)で経験して学んだ〇〇(自分の強み)という点だと思っております。

御社に採用頂けた場合、この◯◯(自分の強み)を活かして仕事に取り組み、結果につなげてまいりたいと思います。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

↑ここまで

4.自己PRの回答例

経験職種と同じ場合は、その職種についての専門用語や実績の数字を交えながら、相手先にすぐに貢献出来るという点をアピールしましょう。

職種が異なる場合は、経験してきた業務内容を通してどの仕事にも必要となる点を学んだという点をアピールし、それらを活用して仕事に取り組んでいくというて点をアピールしましょう。

たとえば、PDCAを回すことや、コミュニケーションを大切に取りながら仕事を進めることなどはこれらに該当します。

↓回答例ここから

◯◯(業務内容)という仕事で学んだことを御社での業務に活かしたいと思っております。

◯◯(業務内容)では、◯◯(求められる成果)という結果を求められたのですが、◯◯(成果を出すための壁)という点で結果を出すことに行き詰まることがありました。

そこで〇〇(壁を取り除く方法)という取り組みを行っていったところ、◯◯(成果を出すための壁)という点が改善され、業務の結果が出るようになって参りました。

このことから、◯◯(壁を取り除く方法または、それへのアプローチ方法)ということの大切さを実感し、これまでの業務においても◯◯(壁を取り除く方法または、それへのアプローチ方法)を意識又は、活かしながら仕事に取り組んでおります。

御社にご採用頂けた場合も◯◯(壁を取り除く方法または、それへのアプローチ方法)という点を活かしながら業務を進めて、結果を出していきたいと思います。

↑ここまで

5.まとめ

転職における面接は合格に向けて最も大切な内容になります。

仕事の非常に出来る方であっても、面接で上手くアピール出来ずに不採用となることも良くあります。

自己紹介と自己PRの大切さとその違いを把握し、しっかりと回答することにより合格へ一気に近づきます。

当記事が、面接対策の一助となりましたら幸いです。

シェアする