車通勤の方にとって移動時間の有効活用というのは、結構気にされている点ではないでしょうか?
毎日往復で1時間とすると、1カ月に22日間通勤する場合は22時間/月、1年間で264時間となります。
こう考えるとかなりの時間となりますよね。
必ずかかる時間なので、せっかくなら有意義な使い方をしたいものです。
私も車通勤ですが、通勤時間の使い方はスマホ(iPhone)を活用して工夫しています。
今回はスマホ(iPhone)を活用して車通勤の時間を有効活用するための方法をお伝えしたいと思います。
スマホを車のスピーカーで聞く方法についてもご紹介しておりますので、使い方がわからなくてためらっていたという方はそちらもご覧ください。
目次
1.勉強したい方向け
仕事に関する本や、興味のあるビジネス書を読みたいけど車通勤だと読めないですよね。
そんなときは音声で情報を取り入れましょう。
私も車通勤中は、仕事に関する情報収集を音声で得るようにしています。
音声なので気軽に聞けますが、毎日の積み重ねは後で大きな良い効果を生んでいます。
ここではおススメの勉強に使えるアプリをご紹介します。
1-1.Audible (オーディブル)
オーディオブックを聞くことが出来るアプリです。
Amazonが提供しており、AmazonアカウントがAudible (オーディブル)のアカウントとして利用できます。
ジャンルは20以上あり、勉強に関するものだと「自己啓発」「ビジネス」「語学」などがあります。
「文学」「ヒーリング」といったものもあり、教養を深めるために使うことも可能です。
本の再生速度は調節が出来ます。
速度は0.75倍から3倍までが選べますので、自分の聞きやすい早さを選んだり、早く読みたい方はスピードを上げるといった使い方ができます。
本の種類にもよりますが、速度を上げると本が1時間程度で読めるものもたくさんあります。
Audible (オーディブル)は有料になり、月額1500円で聞き放題というサービスです。
車通勤中に毎日使うことで、本が複数冊読めると考えればお得なサービスです。
1-2.YouTube
皆さんご存知のYouTubeです。
YouTubeといえば動画ですが、音声のみで勉強できる内容がたくさんあります。
様々な専門家の方が色んな動画をあげています。
興味のある「ビジネス」や「資格」などで検索し、ご自分に合ったものを探してみて下さい。
その中で気になる動画投稿者がいる場合、チャンネル登録することもおすすめです。
チャンネル登録すると、動画投稿者から新しい動画が出た際に、登録チャンネルの画面に表示されます。
YouTubeは無料で使えるという点もメリットが大きいです。
2.音楽を聴きたい方向け
音楽好きな方は通勤中に好きな音楽を聴くというのも、移動時間の有効活用になるかと思います。
音楽は嫌な仕事に行く前のリラックス、頑張りたい仕事を行うためのカンフル剤としても使えますね。
次からはおススメの音楽アプリをご紹介します。
2-1.アップルミュージック
iPhoneのミュージックアプリとして最も有名ではないでしょうか。
iTunes Storeで購入した音楽を聴くことができます。
月額980円を支払えば約4500万曲が聴き放題となるサービスです。
聴き放題以外特徴は下記の点です。
・ステーション⇒お気に入りの曲、これまで聴いた曲に似た音楽を流してくれます。
・アーティストの投稿「connect」⇒アップルミュージック独自の機能で、アーティストの投稿サービスになります。フォローすると投稿が見られるようになり、動画や投稿に対してコメントが行えます。
・歌詞確認が可能⇒全ての曲ではないですが、歌詞の確認が可能です。色々確認してみましたが、大体の曲には用意されているように思います。
私は音楽好きなのでこのアップルミュージックは非常に重宝しています。
たった980円でこれだけのサービスが使えるのはお得だと思います。
3.ラジオを聴きたい方向け
車通勤中にはラジオを聞かれている方も多いかと思いますが、ラジオもiPhoneで聴きましょう。
音もキレイでアプリならではの便利な機能もあります。
次からはラジオアプリについてご紹介いたします。
3-1.radiko
AM・FMのラジオが聴けるアプリです。
無料版ならその地域のラジオ局が聴け、有料版なら全国のラジオ局のラジオが聴けます。
無料版はその地域が聴けると書きましたが、カーステレオで聴けるラジオ局の数よりradikoの方が数は多いです。
radikoのメリットは次になります。
・タイムフリー機能⇒過去1週間までさかのぼって好きな番組を聴けます。
番組はアプリでの再生開始から24時間以内であればいつでも聴けます。聴き逃した箇所は遡れるので便利です。
・マイリスト機能⇒ラジオでかかった音楽をお気に入り登録することが出来ます。
音楽はアプリに表示されますので、気になる曲はスマホを見れば確認できます。
radikoアプリから音楽アプリに飛んでその曲を購入することも可能です。
・音がきれい⇒車のステレオでラジオを聴くとあまり音質が良くありませんが、アプリで聞くと非常にきれいな音で聴くことができます。
私が最初に使ったときは、この点が一番の驚きでした。
地域によっては聴けるラジオ局の数が少ないということもありますが、私は無料版のみで十分楽しめています。
3-2.voicy
こちらは各パーソナリティーが、自分が発信したい情報を提供するボイスメディアです。
ジャンルはニュース、アニメ、英語、フリートーク、業界の裏話など様々です。
5分や10分などの短時間番組が多くあり、毎朝少しずつ新しい情報を得るとい売ることが可能です。
短時間なら疲れもなく新鮮な気持ちで聞くことができます。
他にも下記のような特徴があります。
- パーソナリティーにコメントができる
- 無料で利用できる
- 倍速再生機能が利用可能
- 他のアプリを使用中でも聞くことが可能。YouTubeだとこれができない。
4.【番外編】ドライブ中に有効活用できるアプリ
これまでは通勤中に有効活用できるアプリをご紹介しましたが、次からはドライブ中にも使えるアプリをご紹介いたします。
4-1.google map
ご存知の方も多いかと思いますが、グーグルマップはかなりオススメです。
カーナビより使えると思います。
情報は常に更新されるので、カーナビのように自分で更新する必要もありません。
グーグルマップは下記のような特徴があります。
- 高速道路を使うか使わないかの操作が可能
- 車以外にも電車、徒歩の場合の経路も提示してくれる
- 運転で道を間違えたとき、修正後の経路表示が早い
- 細い道を提示してくる場合は注意が必要。
※経路表示の際に青い表示がされるが、それと同時に同時到着予定の表示で別経路も灰色で表示される。
青い表示が細い道の場合、同時到着予定の別の道を選択した方が運転しやすい場合もある。
提示される道は最短距離だが、運転のしやすさまでは考慮されていない。
4-2.道の駅チェッカー
道の駅が探せます。
ドライブ中にコンビニではなく、観光気分を味わうためにご当地の休憩場所に行きたいこともあると思います。
そのような際にこの道の駅チェッカーが役立ちます。
無料で使える点も便利です。
5.車のスピーカーでスマホの音声を聞く方法
車で音声を聞く方法を試すことが面倒だとお思いの方もいらっしゃるかと思います。
そこで次からは簡単に行えるスマホを車のスピーカーで聞く方法をご紹介いたします。
1-1.カーナビのブルートゥース機能
カーナビにブルートゥース機能がついている方はそちらを利用しましょう。
方法はカーナビとスマホをペアリングさせるだけです。
カーナビの種類によっては、スマホで流している曲名もカーナビに表示されます。
ミュージックアプリのプレイリストの曲送りもカーナビで操作できるものもあります。
1-2.FMトランスミッター
車のシガーソケットにつけて使用する機器になります。
こちらをiPhone(スマホ)とペアリングさせ、カーステレオのFM周波数をFMトランスミッターの指定周波数に合わせるとスマホの音声を聞くことが可能となります。
音も結構きれいです。
トランスミッターに充電ケーブルを接続できるものもありますので、車で充電しながら音を楽しむという使い方も可能です。
6.まとめ
車通勤の方にとって通勤時間は、自由が制限されるけど何とか有効活用したいものだと思います。
今回の記事を参考にして頂けば、今後の通勤時間が有意義なものになると思います。
少しでも参考にして頂ければ幸いです。