ハイツとハイムの違いと、アパートの名前の付け方とは??

アパート

お住いのお部屋探しをする際にアパートを検討される方は多いと思います。

その際、アパートの名前にハイツやハイムという単語がついたものがたくさんあります。

このハイツやハイムとは一体何なのでしょうか?

またアパートの名前にはやたらカタカナが多くて、呼びにくいものもよくあります。

そこで今回は、ハイツとハイムの違いと、アパートの名前の付け方について調べてみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

1.アパートの定義

主に2階建までの木造や軽量鉄骨造の建物をアパートとして分類します。

主にと書いたのは明確な定義がないからになります。

同じような構造のものでも大家さんがマンションだといえば、マンションになります。

極端な話ですが、エレベータがなかったり、一軒家でもマンションと言い切れば、マンションになります。

ちなみにマンションとは本来は豪邸という意味になり、集合住宅という意味は日本でしか通じません。

アパートは英語の「apartment(アパートメント)」から派生した和製英語になります。

apartmentの意味は「賃貸などの共同住宅」という意味になります。

2.ハイツとハイムの違いとは?

ハイツ

英語の「heights」が元になっています。

これは「高台」という意味を指します。

このことから高台に建っている建物名称に付けられて、名称として広まっていったとされています。

ハイム

ドイツ語の「heim」が元になっています。

これは日本語で「わが家、家庭、故郷」という意味になります。

ハイムは戦前から「◯◯の家」というような意味で「◯◯ハイム」という形で使われていたそうです。

ちなみにメゾンはフランス語で住まい、コーポは英語で共同住宅、メゾンはフランス語で家、レジデンスは英語で住居・高級アパートという意味になります。

ハイツ

3.アパートの名前の付け方

アパート名に◯◯ハイツや◯◯ハイムなどがありますが、特にこの場合はハイムで、この場合はハイツであるという決まりはありません。

1.でアパートとマンションの明確な区別はないというお話をしましたが、アパート名の付け方にも特に定義はなく、印象の良さや大家さんの好みで決まります。

3.まとめ

ハイツやハイムの意味は本来の意味から、離れており日本独自の使われ方になっているのかなと思いました。

アパートの名前の付け方が自由なのは納得でした。

やたらと呼びにくい名前とかがあったり、長い名前があるからです。

アパート名の簡潔さも、大家さんが住人のことを配慮する方かどうかの判断要素になりそうですね(笑)

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする