男性と女性で看護師の仕事内容は異なる?その真実とは

聴診器

看護師というと女性の職業であるイメージが強いですよね。

しかし、最近では男性の看護師の数も増えてきており、看護師という職業のイメージも変化しつつあります。

ところで、男性看護師と女性看護師では仕事内容はどう違うのかと疑問に思っている人もいるでしょう。

性別の差で仕事内容に違いがあるのでしょうか。

私自身、病院に数年勤めた経験がありますが、それを踏まえて男性と女性で看護師の仕事内容に違いがあるのかについてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

1.男性と女性で看護師の仕事内容は異なる?

結論から言うと男性と女性で看護師の仕事内容に大きな違いはありません。

基本的にやることは変わらないんですね。

ただ、男性看護師が多い科というのが存在して、例えば精神科があげられます。

精神科では時に抑制のきかない人も入院するため、そういうときに対応できる男性看護師がとても頼りになります。

次に集中治療室。

シリンジポンプや様々な治療のための機械が多く、細かい作業も多いです。

男性のほうがこういった機械系に強く、助かる場面がたくさんあります。

また、私は循環器内科で働いた経験がありますが、となりには心臓疾患に特化した集中治療室があり、男性が半数以上を占めていました。

このように力がいる仕事や、治療のための機械が多い場所では男性看護師が多く活躍しています。

2.男性と女性で仕事内容の差とは?

看護師の職場では、男性看護師の存在がとても大きいです。

患者さんの中には寝たきりの状態で入院してこられる人もいます。

そういった人の身の回りの世話を女性看護師が行うのはとても大変で体力勝負になるんですね。

その日の勤務で男性看護師がいれば、寝たきりの方や力のいる仕事などは男性看護師にお願いすることが多かったです。

また、私が働いていた科の男性看護師は、採血や注射のエキスパートで手先が器用な人がほとんどでした。

なかなか血管が見えづらいお年寄りの注射や採血をお願いすることもありましたが、ほとんど一発で成功していましたよ。

あとはその人の性格によるものもありますが、医師顔負けに、治療内容で疑問に思ったことはどんどん聞く!自分の意見もしっかり伝える!という人が男性に多かったですね。

病院

3.まとめ

男性と女性での看護師の仕事内容についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

仕事内容の差でいうと、その日の担当患者さんを決める時点で、男性看護師に重症な患者さん、介助を要する患者さんを割り当てることが多いという点があげられます。

もちろんこれが絶対!というわけではないので参考程度にしていただければと思います。

これまで紹介してきたように男性看護師は職場で頼りにされることが多いですね。

また女ばかりの職場で男性看護師がいるだけでがらっと雰囲気も変わりますし、女性とは違った視点で意見を伝えてくれるので、ケアの方針の参考になったりもします。

今回の内容が参考になれば嬉しいです。

看護師の仕事内容について詳しくお知りになりたい方は下記もご覧ください。

【看護師の辛い仕事内容】目指す前に知っておきたいその内容とは

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする